こんばんは。キタダハルキです。
今日は本格的に暑くなってきて、ショコリキサーでものもっかな…とか思いながらこの記事を書いていたんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。
今日のキーワードは…【ウィスパーでファンキー、洗練されたセンス】。
それではレビューしていきたいと思います。
■intro/tonun(2023)
広島出身のシンガーソングライター・tonun(トヌン)の1stアルバムです。
ウィスパーでファンキー、サーフライク。この3ワードで包括しきれそうな気もします。シンプルに聴いてて気持ちいいんですよね。
ジョン・メイヤーに影響を受けたというそのセンスは極めて洗練されていて、ややこしいことを考えなくても聴けるし、そのセンスの内側に触れてみようとすればその分のレイヤーもきちんと用意されている感じ。
もちろん、聴き味としては流行している作風のひとつとも感じるところはあるので、そのあたりをどう捉えるか、とかはあると思いますが、個人的にはもっともっと知られてほしいと思いますね。
■終わりに:もっと売れてても不思議じゃない。
レビューは以上になりますが…
率直に、もっと売れてても不思議じゃないと思います。
新作リリースが一年以上ないみたいなので、次のアクションが知りたい、というのはありますね。
それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
もし気に入っていただけましたら、もう一記事、読んでいただけると嬉しいです。
★関連(個人的お勧め含む)作品
↓先述した影響を受けたというジョン・メイヤーの1st。収録作『Neon(M-5)』がフェイバリットとのこと。
※前回の当カテゴリの記事はこちら。もしかするとですが、彼のサーフテイストもtonunファンには刺さるかも?

