いちいち、音楽を考える。

音楽はフィーリングも大事だけど、いちいち考えてみたくなるんです。

Parade/MAZZEL(2024)今日のDMM月額レンタル日記。#196

こんばんは。キタダハルキです。

今日はやっと懸念していた事案が解決してホッとしているんですが…皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、それでは今日のDMM月額レンタル日記、やっていきたいと思います。

今日のキーワードは…【ヒップホップからポップR&Bへ。巧みなアハ体験的グラデーション】

それではレビューしていきたいと思います。

■Parade/MAZZEL(2024)

Parade (通常盤/初回プレス) - MAZZEL


www.youtube.com

Parade

Parade

  • MAZZEL
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

BMSGのボーイズグループ発掘オーディション『MISSION×2』から誕生したアーティストグループ、MAZZELの1stフルアルバムです。ちなみに私は当番組を見ておらず、今回は純粋に音楽としてどう思ったか、という観点のレビューになります。

まず、先輩のBE:FIRSTとのテイストの違いとしてはヒップホップフレーバーが強いかな?ということ。ダンスのテイストと合っている気がします。

で、アルバムとして巧いと思ったのが、だんだんグラデーション…アハ体験か?ってぐらいにきれいに後半に向けてポップR&Bに移行していくところ。最終盤の曲はこんな感じですからね。


www.youtube.com

ICE (feat. REIKO)

ICE (feat. REIKO)

  • MAZZEL
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

もっとも、後半はポップすぎると感じる方もいるかなぁ?とも思いますが、曲調が豊富ながら耳に無理がない親切なアルバムだと思いますね。

■終わりに:MAZZELに対する期待の高まり…

レビューは以上になりますが…

いまちょっと、BMSGグループが大変そうなんで…MAZZELに対する期待が高まっているような肌感覚が個人的にはありますが、彼らにとってはチャンスでもあると思いますし、前向きに活かしていってほしいですね。

それでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

もし気に入っていただけましたら、もう一記事、読んでいただけると嬉しいです。

※前回の当カテゴリの記事はこちら。

musictherapy.hateblo.jp