いちいち、音楽を考える。

音楽はフィーリングも大事だけど、いちいち考えてみたくなるんです。

管理人の自己紹介。

こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。

心理カウンセラーをしております、キタダハルキと申します。

f:id:kantanstresskaisyou:20151119185050j:plain

当ブログとは別に、はてなでこちらのブログの運営も行っております。

kantanstresskaisyou.hateblo.jp

このブログを始めようと思ったきっかけは、自分自身の中で昇華しきっていない要素が音楽だから、ですね。

私、元はバンドマンでしてね。パートは主にギター&ボーカル。

大学生活5年間(年数は察してくださいw)、すべてをバンド活動にささげたと言っても過言でないほど、音楽にのめり込んでました。その「のめり込み」度合いは、朝、サークルのボックスに一番に現れて、一番最後に帰る、とかそんな感じですね。

ここで、ざっと私の「音楽」をベースにした略歴をひとつ…

1987/10/28 大阪府堺市に生まれる。

1991~ ピアノにはまりだし、クラシックからヒントを得て非常にプリミティブな作曲をはじめ、家族を招待してコンサート、といった遊びをする。

1992~1999末 上記の通り、ピアノが好き…と思いきや、本格的なコースに入り出してから「練習嫌い」の虫が思いっきりわき出す。その結果、ガッツリ成長が止まる。結果、9年間ピアノを触っていたのにも関わらず「バイエル未終了」という前代未聞の事態を引き起こす。

1998 それまで、音楽の選択肢は「J-POP」のみだったが、たまたま見るTVがなかったことをきっかけに、「野球中継」のために加入していたCS放送をチラチラ見ていたところ、viewsic(現M-on!)、スペースシャワーTVに出会う。このとき、初めて「民放の情報がすべてではない」ということに気づく。

1999 このころ、初めてロック音楽に出会う。当時は、くるり(虹のPV)がお気に入り。ただし、ロックに対する覚醒をするには至らず、BRAHMAN、ゆらゆら帝国、eastern youthなども耳にはしていたものの、未知への恐怖からか毛嫌いする。

2000 しかし、未知への恐怖はあったものの、なぜか気になって離れなかったロック音楽。きっかけは、ハッキリ言って「ない」が、突然、BRAHMAN、ゆらゆら帝国、eastern youthが大好きになり、日本のロックを本格的に趣向するようになる。

2002 ザ・中二病をこじらせて、周囲から孤立した生活を送る。そんな中、ロッキンオンTVでゴリ押しされていたsyrup16gに出会い、ギターが弾きたい!と思い立つ。Fコードで挫折した兄からギターを譲り受け、アンプにも繋がずカッスカスの音を紡ぎながら、基礎的な形を習得する。

2003 高校入学と同時に、軽音がやりたい!と思い、部活のオーディションを受けるも落選。技術的に完全に劣ると思しき「顔だけイイヤツ」が合格し、恨み辛みを募らせる。なお、このとき音楽で意気投合した仲間と初めてバンドを組む(当時はボーカルオンリー)。初めてカバーしたのはNIRVANAのスメルズ。このバンドも、当時のリーダーと大ゲンカし、わずか3か月で脱退させられる。

2004~2005 ソロ活動期。スピーチ課題の代わりに弾き語りを披露というトンデモ事態を引き起こす。学業の成績が低迷し、当時の担任から「ギターばっか弾いとる場合ちゃうでぇ!」と恫喝される。国公立を足きりの憂き目に遭いながらも、関西学院大学になんとか合格する。

2006~2010 大学入学と同時にバンドライフにのめり込む。ボロカス言われながらもナニクソ根性で技術を向上させ、サークル副会長に就任。大学内の合同イベントへの出演も達成。このころ、iPodを入手し、音楽好きに拍車がかかる。

2011 5年間のサークル活動に終止符を打ち、社会人になるも、わずか半年で精神を病み、大学に舞い戻る。このとき「今しかない!」と思ってAlice in Chainsのコピバンで出演。

2012~2013 その後、ビジネスの勉強やらなんやらで、完全にプレイヤーとしてはご無沙汰になってしまう。

2013 余興でさだまさしを弾き語るも、久々の緊張で歌詞が丸飛び。歌詞を忘れたー、誰か助けてー、と替え歌し、なんとか乗り切る。

2014~2017 再び、ビジネスの勉強などで音楽がご無沙汰になる。しかし、燻った音楽への思いが断ち切れず、ブログを書き始めるも、限られたリソースの中で音楽を聴いているうちに「またこんなのか…」みたいな批判感情から抜け出せず、音楽が嫌いになり始める。

2018~現在 このままではいけないと思い、なんとかもっと「手軽に」かつ「きちんと音源を保持できる」サービスはないかと探していたところ、TSUTAYA DISCASに出会う。ここで「え!?あれもこれもあるやん!」と音楽を聴きあさる生活が復活。

加えて、いままでやっていなかった「きちんと歴史的に評価されている音楽を聴く」生活をはじめ、ヒップホップやらの苦手意識を克服。せっかく毎日のように音楽を聴いて感想を口にしているのだから、ブログもそういうノリで書いてみようと毎日日記企画を開始。

現在、iTunes所蔵曲数は52320曲。

 

…ってな感じで、ブログをやっています。

当初は心理カウンセラーらしく、心が動いたところを切り取って記事にしていけるように…と思っていましたが、本質的に伝わるようにブログを書いていくということを意識してやっていきたいと思っています。

 

それでは皆様、改めてよろしくお願いいたします。