いちいち、音楽を考える。

音楽はフィーリングも大事だけど、いちいち考えてみたくなるんです。

【まとめ】バンドマンの心理カウンセラーおススメ!「落ち込んだときに聴きたい」邦楽ロック楽曲10選。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

今回は私のブログの中でもニーズ(アクセス)が多い、「落ち込んだときに聴きたい」楽曲について、今回は私自身が一番聴いている頻度の高い、「邦楽ロック」に絞って10曲、お話ししてきたいと思います。

ちなみに、選考方法はと言いますと…私のiTunes収録楽曲約24000曲から再生回数の多いものを抽出し、その中から私自身が「落ち込んだときに聴いているもの」をセレクトしました。また、アーティストの偏りがキツくならないよう、「いちアーティストにつき、一曲」という選考基準で選考しました。

参考にして頂けると幸いでございます。

続きを読む

「思考停止」という「しびれ」からの解放。(ゆらゆら帝国のしびれ/ゆらゆら帝国)

思考停止からの、解放。

 

ゆらゆら帝国のしびれ ゆらゆら帝国 2003年2月26日

ハラペコのガキの歌
時間
侵入
誰だっけ?
傷だらけのギター
夜行性の生き物3匹
貫通(アルバムバージョン)
機械によるイジメ(インストゥルメンタル)
無い!!

ゆらゆら帝国も、どの作品でお話しするか、ほんっと迷いに迷いましたが、やっぱり端的な魅力を表しているのが同時リリースの2枚かなと思いまして、この作品に決めました(「めまい」も別の記事で取り上げます)。

 

musictherapy.hateblo.jp

 

このアルバムは、文字通り「感覚のマヒ」と言いますか…思考停止している(普段は考えもしないような)事象について、改めて意識的に考えさせ、最後には解放…そんな作品です。サウンドから歌詞から、ハッとさせられることが非常に多いんですよね。

続きを読む

伝わらずとも、その中にある「想い」は真実。(Fantôme/宇多田ヒカル)

お帰りなさい!この一語がホントぴったり。

 

Fantôme/宇多田ヒカル 2016年9月28日


俺の彼女
花束を君に
二時間だけのバカンス
人魚
ともだち
真夏の通り雨
荒野の狼
忘却
人生最高の日
桜流し

いやー、帰ってきましたね!実に前作から8年の月日。長かった。

今回、この作品(Fantômeとは、フランス語で幻、という意味)を聴くにあたって、明らかに作風が変わったゾーン(ULTRA BLUE以降。この作品から「内省的」な作風になったと私は思う。)の作品をもう一度、聴き直しました。

で、ものすごく率直な話をすると、私が当初聴いたときに感じた「違和感」は、やはりありました。その「違和感」っていうのは、アルバム全体を包んでいる「疲労感」であったり、「憂鬱感」。当初、「ULTRA BLUE」は「BLUE」ってタイトルにしようかと宇多田氏は思っていたそうなんですが、それじゃ淋しい気がする…ってことでULTRAがついたとのこと。ただ、それでも全体を覆っている「寂しい」感じはあったんですよね。

Ultra Blue

Ultra Blue

  • 宇多田ヒカル
  • J-Pop
  • ¥2100

 

一方、その次の作品である「HEART STATION」は、タイアップ上の関係で「メッセージ」の指向性の変更を余儀なくされたり(Prisoner Of Love)、前作を超えるという意気込みが込められた「Fight The Blues」、仮タイトルが「やけくそ」だった「Celebrate」など、どこか「力が入っていてしんどそう…」という感覚がありましたよね。それでも、サビのキャッチする力はすごいものがありましたけどね。

Heart Station

Heart Station

  • 宇多田ヒカル
  • J-Pop
  • ¥2100

 

で、このあと8年間、宇多田ヒカル名義でのアルバムリリースはなく、「人間活動」と称したスローペースで活動してきて、その集大成がどんなものとして出てくるのか?そこにものすごい興味をそそられましたよね。

…その結果は、この曲に集約されていたと思います。

続きを読む

「隙」があるからこそ、自由に聴ける。(THE BAY/Suchmos)

オシャレさと、抜きどころの両立。

 

THE BAY/Suchmos 2015年7月8日

YMM
GAGA
Miree
GIRL (feat.呂布)
Get Lady
Burn
S.G.S
Armstrong
Alright
Fallin'
Pacific
Miree BAY ver.

サチモスとの出会いは、おそらく口コミ。Facebookで誰かが「これいい」みたいな形で言及しているのを複数目にして、それで聴いてみたら、おー、おしゃれやん!そして気持ちいいなー、と思って聴き始めたのがきっかけ。

この気持ちよさは、リズム帯の下地の支えが非常に大きいと思います。イヤホンやらで聴くと、かなりの低音ですが輪郭のぼんやりしていない(音のキーがきちんと取れる)作りになっていて、身体に効く音ですね。HSU氏(Ba.)が作曲の中心になっていることもあり、あぁ納得、という感じです。ウワモノ(ギター、キーボード)がウワモノの役目に集中しても浮かないっていうのは非常に理想的なバランスだと思います。ベースが単音なのに、コードのように感じるぐらい、しっかりしてます。

そんなSuchmosの1stがアルバムが今回紹介する「THE BAY」。なんせ、気持ちいい一枚です。リピートしまくっても、飽きがこないぐらい気持ちいい。そんなアルバムから3曲、おススメ曲を紹介します。

続きを読む