いちいち、音楽を考える。

音楽はフィーリングも大事だけど、いちいち考えてみたくなるんです。

伝わらずとも、その中にある「想い」は真実。(Fantôme/宇多田ヒカル)

お帰りなさい!この一語がホントぴったり。

 

Fantôme/宇多田ヒカル 2016年9月28日


俺の彼女
花束を君に
二時間だけのバカンス
人魚
ともだち
真夏の通り雨
荒野の狼
忘却
人生最高の日
桜流し

いやー、帰ってきましたね!実に前作から8年の月日。長かった。

今回、この作品(Fantômeとは、フランス語で幻、という意味)を聴くにあたって、明らかに作風が変わったゾーン(ULTRA BLUE以降。この作品から「内省的」な作風になったと私は思う。)の作品をもう一度、聴き直しました。

で、ものすごく率直な話をすると、私が当初聴いたときに感じた「違和感」は、やはりありました。その「違和感」っていうのは、アルバム全体を包んでいる「疲労感」であったり、「憂鬱感」。当初、「ULTRA BLUE」は「BLUE」ってタイトルにしようかと宇多田氏は思っていたそうなんですが、それじゃ淋しい気がする…ってことでULTRAがついたとのこと。ただ、それでも全体を覆っている「寂しい」感じはあったんですよね。

Ultra Blue

Ultra Blue

  • 宇多田ヒカル
  • J-Pop
  • ¥2100

 

一方、その次の作品である「HEART STATION」は、タイアップ上の関係で「メッセージ」の指向性の変更を余儀なくされたり(Prisoner Of Love)、前作を超えるという意気込みが込められた「Fight The Blues」、仮タイトルが「やけくそ」だった「Celebrate」など、どこか「力が入っていてしんどそう…」という感覚がありましたよね。それでも、サビのキャッチする力はすごいものがありましたけどね。

Heart Station

Heart Station

  • 宇多田ヒカル
  • J-Pop
  • ¥2100

 

で、このあと8年間、宇多田ヒカル名義でのアルバムリリースはなく、「人間活動」と称したスローペースで活動してきて、その集大成がどんなものとして出てくるのか?そこにものすごい興味をそそられましたよね。

…その結果は、この曲に集約されていたと思います。

続きを読む

「隙」があるからこそ、自由に聴ける。(THE BAY/Suchmos)

オシャレさと、抜きどころの両立。

 

THE BAY/Suchmos 2015年7月8日

YMM
GAGA
Miree
GIRL (feat.呂布)
Get Lady
Burn
S.G.S
Armstrong
Alright
Fallin'
Pacific
Miree BAY ver.

サチモスとの出会いは、おそらく口コミ。Facebookで誰かが「これいい」みたいな形で言及しているのを複数目にして、それで聴いてみたら、おー、おしゃれやん!そして気持ちいいなー、と思って聴き始めたのがきっかけ。

この気持ちよさは、リズム帯の下地の支えが非常に大きいと思います。イヤホンやらで聴くと、かなりの低音ですが輪郭のぼんやりしていない(音のキーがきちんと取れる)作りになっていて、身体に効く音ですね。HSU氏(Ba.)が作曲の中心になっていることもあり、あぁ納得、という感じです。ウワモノ(ギター、キーボード)がウワモノの役目に集中しても浮かないっていうのは非常に理想的なバランスだと思います。ベースが単音なのに、コードのように感じるぐらい、しっかりしてます。

そんなSuchmosの1stがアルバムが今回紹介する「THE BAY」。なんせ、気持ちいい一枚です。リピートしまくっても、飽きがこないぐらい気持ちいい。そんなアルバムから3曲、おススメ曲を紹介します。

続きを読む

彼女たちは、メタル発展のカギを握る「レジスタンス」。(METAL RESISTANCE/BABYMETAL)

彼女たちは、メタル発展のカギを握る「レジスタンス」。

 

METAL RESISTANCE/BABYMETAL 2016年4月1日

Road of Resistance
KARATE
あわだまフィーバー
ヤバッ!
Amore - 蒼星 -
META!メタ太郎
シンコペーション
GJ!
Sis. Anger
NO RAIN, NO RAINBOW
Tales of The Destinies
THE ONE

今年聴いたアルバムの中でも、超が付くほどヘビーローテーションしているのがこの一枚。

前作に比べ、メタルらしさが数段アップ(王道のメロスピ「Road of Resistance」、おそらくはメタリカの「St.Anger」へのオマージュらしい「Sis.Anger」、X JAPANの「Endless Rain」を彷彿とさせる美メロ際立つ「NO RAIN, NO RAINBOW」など)し、楽曲面からはいわゆる「アイドル」のような像は大きく薄れていったのがこの作品。

ただ、それがかえってSU-METAL(Vo.)の存在感を際立てたように私は感じるんですよね。アイドルというフィルターを通して見ていたときの彼女たちと違い、肚の座った「いち、アーティスト」として以外に見ようがない、ぐらいに強い説得性が生まれてきたように思います。いわゆる「メタル」らしさ、とはまた違うとは思いますけど、とても真っ直ぐで誠実な歌声ですよね。

そんな「ドストレート」なこの作品。本日は特に魅力的な3曲に絞ってお話ししたいと思います。

続きを読む

「気持ちの悪い、偏執的な部分」、それもまた愛。(Different Class/Pulp)

偏執もまた、愛。

 

Different Class/Pulp 1995年10月30日

Mis-Shapes
Pencil Skirt
Common People (Full Length Version; Album Version)
I Spy
Disco 2000 (Album Version)
Live Bed Show
Something Changed
Sorted For E's & Wizz
F.E.E.L.I.N.G.C.A.L.L.E.D.L.O.V.E.
Underwear
Monday Morning
Bar Italia

実は、Pulpに出会ったのは、ごくごく最近のこと。

暇すぎてやることなくて、実家でなんとなく「懐かしのビデオ特集」的なヤツ(MTV)を観てたとき。実は私、グラムロックはほんっとまだまだ馴染みが薄くて、はじめて彼らの音楽を聴いたとき「なんじゃこりゃ!」っていう衝撃を受けたんですよね。特に、年齢を重ねるごとに新鮮な衝撃ってどうしても薄れていくのもあって、これは非常に画期的な体験になりました。

なにが新鮮だったかって、ボーカルを務めるジャーヴィス・コッカー氏のフランス人っぽい佇まい(最初フランス語かと思った)に加え、見ようによっては「キモイ」とも感じるセクシャルな部分あふれるパフォーマンス…そして、ピコピコしたドリーミーでポップなサウンド…残って残って、しょうがなかったです。さっそく、名前を忘れないようにメモして、YouTubeを何度も何度も見返しましたね。

今回はそんな彼らの最大のヒットアルバム「Different Class」から、コレをぜひ聴いてほしい!っていうおススメの3曲についてお話しします。

続きを読む